柴田織物
柴田織物写真

所在地

〒629-2313
京都府与謝郡与謝野町三河内
869-2

お問い合わせ

TEL:0772-42-2843
FAX:0772-42-6111

営業日

受付時間:9時~18時
定休日:日祝祭日
反物の事、オリジナル商品の事、なんでもお気軽にお問い合わせ下さい。
背景画像
柴田織物の紹介動画
丹後織物工業組合
丹後ちりめん織本 田勇機業株式会社
丹後ちりめん織物 篠春織物株式会社

商品検索

商品カテゴリから選ぶ

キーワードを入力

背景画像

店舗案内

ご挨拶

  • 縫取ちりめん画像

     

    柴田織物は、丹後縫取ちりめん専門店です。
    『縫取』は、ぬいとりちりめんと読みます。


    縫取ちりめんは、丹後ちりめんの種類の1つです。
    基本的な生地は丹後ちりめんの紋意匠ちりめんと呼ばれるものが、ベースとなっております。特徴的なのは、染まらないウルシ糸で柄を織り上げた生地で、織りあがったとき既に、生地に金銀糸や色糸で柄が織りあがっています。


    柄は染まらない糸で織られていますので、後で染めても染色にかかわらず、柄は残ります。ですから柄はそのままに、お客様の好みの色に後で染める事ができます。 いわゆる「お誂え」向きの生地です。


    染まらない糸は、ウルシと呼ばれ、昔は和紙に金箔をおす(貼る事)ときにウルシを接着剤に使ったため、金銀糸の事をウルシと呼んでいました。その名残で現在も、縫取ちりめんに使われる金銀糸や色糸はウルシと呼ばれております。


    生地の多くはその装飾性や豪華さから、フォーマル用の黒・色留袖、訪問着などに使われており、織物ならではの光沢感が美しい生地でございます。身にまとい、動いたときの表情の変化は特筆で、染物にはない美しさが光ります。


    生産量はとても少なく、丹後ちりめん全体の0.4%で、年間約2600反程度です。あまりにも少なく、皆様の目に触れる事の少ない生地ではございますが、知る人ぞ知る名品でございます。


    当サイトにてお着物以外の作品も販売しておりますので、ごゆっくりご覧下さい。


    店主 柴田祐史

店舗概要

会社名

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

営業時間

定休日

代表者

取引銀行

組合

事業内容

柴田織物

〒629-2313
京都府与謝郡与謝野町三河内869-2
舞鶴若狭自動車道宮津インターから約20分
野田川駅からバスで約10分
MAP

0772-42-2843

0772-42-6111

nuitori@shibata-orimono.com

http://www.shibata-orimono.com

9時~18時

日祝祭日

柴田祐史

京都北都信用金庫 野田川支店

丹後織物工業組合組合員

縫取ちりめん 紋ちりめん等の絹織物、
企画・製造・販売

ちりめん街道
集合写真

作業風景

作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真
作業風景写真

全て熟練した職人による手づくりです。一つ一つ手づくりでお作りしていますので、同じものは二度と出来ません。